お名前.comのVPSサービスについて本ブログで紹介しております。

 

その中で、スマートフォンからの接続方法についても教えてほしい!

 

という意見をいままでに多数いただいておりましたため、今回Android専用の記事を作成いたしました。よろしければご確認ください。

 

 

スマートフォン(Android)からVPSに接続する方法

流れとしては、以下の通りとなります。

 

  1. お名前.com デスクトップクラウドに登録する。
  2. スマートフォン(Android)にリモートデスクトップアプリをインストールする。
  3. コントロールパネルからリモートデスクトップ情報をダウンロードする。
  4. アプリを利用してVPSにアクセスする。

 

それぞれ順を追って説明していきたいと思います。

 

I. お名前.com デスクトップクラウドに登録する

お名前.com デスクトップクラウドに登録します。

登録は以下リンクよりご利用ください。

↓↓お名前.com デスクトップクラウドの登録はこちら↓↓

 

登録方法については簡単に説明します。

①上記、リンクからアクセスした後、「今すぐ申し込む」をタップします。

 

②プランの選択を行います。

一番低いプランを選択するので構わないと思います。

③支払い期間を選択します。

時期によりますが、支払い期間が長いほうがお得な場合もありますので、私は長期間を選択しました。

 

ただ、今回確認したときはどの期間でも金額は同じでしたので、利用予定の期間を選ばれるのが良いかと思います。

※注意! 最低利用期間は3か月となります。そのため1か月だけ利用する。ということは不可能です。

 

④メールアドレスとパスワードを入力します。

注意点その1:メールアドレスは携帯キャリアではなく、gmailやYahooなどフリーメールをお勧めします。携帯キャリアのメールアドレスの場合、メールが届かない場合があります。

 

注意点その2:パスワードは以下のルールに沿って作成する必要があります。

●英語大文字を1文字以上含める。

●英語小文字を1文字以上含める。

●数字を1文字以上含める。

●パスワードは8文字以上にする。

 

⑤必要情報を入力する

特段難しい項目はありません。

⑥支払方法を入力する

支払方法を入力します。この画面はクレジットカードの画面となっておりますが、それ以外にも「コンビニ払い」「銀行振込」「請求書」も選択可能です。クレジットカードを選択したほうが圧倒的に早いです。

これで登録作業は完了となります。

 

申し込み完了後

登録したメールアドレスに以下件名のメールが届きます。

 

「[お名前.com]デスクトップクラウド お申込み確認」

 

内容は、電話認証の案内のメールとなります。メールの通り従えばOKです。

 

電話認証

アカウント作成時に設定した電話番号に電話がかかってきます。電話に出ると、認証番号を入力するように言われます。

 

電話認証のページに、4桁の数字と#が出ていると思いますので指示通り、入力すると電話認証が完了します。

 

電話が来ない場合は、マイページから電話番号の確認を行ってください。誤っていた場合、修正し、再度電話認証をかければ、電話が来ます。

 

電話認証完了後

15~20分後にクレジットカードでの領収が完了した旨のメールが届きます。

メールのタイトルは以下の通りです。

「[お名前.com]デスクトップクラウド ご請求明細」

 

さらに、支払い完了から1~2時間後くらいにサービス設定完了のメールが届きます。

「[お名前.com]デスクトップクラウド サービス設定完了」

 

メール内にはサービス内容、利用の流れ、よくある質問が記載されてます。

「1」サービス内容は会員ID、プラン名、申請日が記載されてます。会員IDはログイン時に使用するため忘れないようにしましょう。

 

「2」ご利用までの流れには、実際に利用するまでの流れが掲載されています。利用に関する流れは、事項をご確認ください。

 

II.スマートフォン(Android)にリモートデスクトップアプリをインストールする。

Google Playストアで「Remote Desktop 8」を検索するか、以下URLにアクセスする。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.rdc.android

 

①Remote Desktop8をインストール

Remote Desktop 8であることを確認し、インストールをタップする。

②アプリが追加されていることを確認

インストール完了後、ホーム画面に「RD Client」が追加されていることを確認し、起動する。

③英語の画面が出てきますが、一番下の「Accept」をタップしてください。

ここまで出来たら、いったん、リモートデスクトップアプリは閉じてよいです。

 

III. コントロールパネルからリモートデスクトップ情報をダウンロードする。

お名前.comのデスクトップクラウドの登録が完了後、お名前.comナビにログインし、必要なファイルを取得します。

①サイトアクセス

以下URLより、お名前.comナビにアクセスする。

https://navi.onamae.com/top

 

なお、「会員ID」「サービス設定完了」のメールに記載されています。「パスワード」は会員登録時に設定したものを入力してください。

 

②デスクトップクラウドをタップ

ログイン後、デスクトップクラウドをタップしてください。

③ログインをタップ

その後、以下のような画面となるため「ログイン」をタップします。

④ユーザ名、パスワードの設定

画面の取得をしそびれてしまい恐縮ですが、「初期設定へ進む」のボタンが表示されると思いますので、タップしてください。

 

任意のユーザ名とパスワードを入力して「実行」をタップします。

 

ここで登録するユーザ名とパスワードはリモートデスクトップ時に利用しますので忘れないようにしてください。

 

⑤リモートデスクトップ情報をダウンロード

コントロールパネル画面の右上にある「三」をタップし「リモートデスクトップ」をタップします。

その後「RDPファイルダウンロード」をタップし、ダウンロードしたファイルを開いてください。

IV. アプリを利用してVPSにアクセスする。

RDPファイルを開いた後の動作から接続までの手順をまとめます。

①RDPファイルを開いた後

RDPファイルを開いたあと、許可の確認画面が出るため「許可」をタップする。
※機種によって表示の仕方や、内容が異なる可能性がございます。

②内容を確認し、チェックをつけて、「CONNECT」

オレンジ色で囲った内容の情報を確認し問題なさそうであれば、左下の二か所に「チェック」をつけて「CONNECT」をタップする。

 

確認項目内容:

「User account」はコントロールパネルアクセス時に設定したアカウント名。
「PC name」はコントロールパネルに記載されている「接続先コンピュータ名」。
「Gateway」はコントロールパネルに記載されている「RDゲートウェイサーバー名」。

③ちょっと待つ

以下のような画面になるため、少々待つ

④パスワードを入力する

パスワード入力画面になるため、コントロールパネルアクセス時に設定したアカウントのパスワードを入力し、「CONNECT」をタップする。

⑤チェックをつけてCONNECT

以下のような画面になるため、チェックをつけて「CONNECT」をタップしてください。

リモートアクセス完了

これでリモートアクセスが可能となります。

 

2回目以降のリモート接続方法について

ダウンロードした「RD Client」を起動すると、以下のような画面になっています。

「SDC*****」をタップするとパスワード入力画面になるため、コントロールパネルアクセス時に設定したアカウントのパスワードを入力し、「CONNECT」をタップする。

 

パスワードを入力すると、VPSにリモート接続できます。

 

 

これでいつでも、スマートフォンからVPSへアクセス可能となります。

 

おすすめの記事